top of page

就学前教育・保育施設への入園の流れ
こども園、へき地保育所の利用を希望する場合は、教育、保育の必要性に応じた「支給認定」を受けることが必要になります。
支給認定には、保育の必要性の有無やお子さんの年齢によって3つの区分(1号認定、2号認定、3号認定)があり、その認定の区分に応じて利用できる施設などが変わります。認定を受けると、町より「支給認定証」が交付されます。
1号認定
2号認定
3号認定
支給認定区分
対象となる子ども
支利用できる主な施設
認定こども園
認定こども園・へき地保育所
認定こども園・へき地保育所
満3歳以上の就学前子ども
(保護者の就労状況等は関係ありません)
満3歳未満で、保護者の労働や疾病等により保育を必要とする子ども
満3歳以上で、保護者の労働や疾病等により保育を必要とする子ども
本町の就学前教育・保育施設の募集施設一覧
施設の種類
施設の名称
運営主体
学校法人釧路カトリック学園
住 所
幼保連携型認定こども園ほんべつ
こども園
本別町南3丁目16-1
へき 地保育所
へき地保育所
仙美里へき地保育所
勇足へき地保育所
本別町仙美里元町158-1
本別町勇足元町6番地
本別町
本別町
bottom of page